新米主婦のイギリス留学帯同日記

新米主婦のイギリス留学帯同日記

アラサー新米主婦@イギリスです。主人の留学に帯同して、中心部の片田舎で暮らしています。

勉強報告3日目 ~トピック:幼少時代~

f:id:mototomoxoxo:20181202221720j:image

 

こんにちは。勉強報告3日目 ~トピック:幼少時代~ です☺

 

①模擬試験 内容

 

【セクション1】

わたしの嗜好や幼少時代に関する質問

【セクション2】

以下内容(幼少期のたのしかった出来事)に対して2分間でスピーチ

Describe a happy event in your childhood.
You should say:
- What happened exactly
- Where it happened

- How you liked it
And explain if it affected your life.

【最終セクション】

幼少期が与える影響に関するディスカッション

(大人になる過程において、幼少期の出来事はどのように影響するのでしょうか?子どもと大人の境はいつだと思いますか?等)

 

 ②関連記事/所感 

 

今日の記事はこちら。毎年11月に行われている反いじめ撲滅(Anti-Bullying Week)についてです。 

 

www.bbc.co.uk

 

 

「過去6か月以内に大人(grown-ups)同士がいじめ合うシーンを見た」と回答した子どもが、10人中4人(four out of 10)もいたと、ある調査にて明らかになったそうです。この結果を以て、キャンペーンディレクターは「子どもたちは、共存社会における然るべき行動(a blueprint of acceptable behaviour)を大人から学んでいる。大人には、もっと然るべき行動を執るよう(do more to act as role model)呼び掛けていかなければならない。」と言っています。

 

...とは言っても、この情報化社会(information-oriented society)、大人の目の届かないところで子どもたちは今いとも簡単に暴力描写含まれた映画やゲームに触れることができるので、大人に呼びかける以前にもっとメディア媒体のあり方自体を考えていく必要があるように思います。

 

www.anti-bullyingalliance.org.uk

 

ちなみにこのキャンペーンのはABAという団体によって主催されたもので、国からの資金支援もされているみたい。他にも、tootootという通報システム(online reporting platform)の開発・普及だったり、HBTの子どもたちへの偏見やいじめをなくす(tackling prejudice and bullying)ための活動もしているそう。

※HBT... LGBTとほぼ同意かと思います。性的少数者

 

③次回レッスンで実行すること 

 

いろいろな形容詞・副詞を多用して、表現力豊かな会話をする

 

例)
時どき →occasionally

とても →extremely, completely, totally, absolutely

明らかに →obviously, visiably, apparently, certainly, clearly, surely

たしかに、まさに →exactly, absolutely, precisely, definitely

たぶん →possibly 

 

どうしても使う単語がワンパターンになっちゃうので、このへんの単語を活用して、抑揚もしっかりつけて話したいです!

 

今日は以上です! 

本日も、最後までお読みいただきありがとうございます。

 


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村