新米主婦のイギリス留学帯同日記

新米主婦のイギリス留学帯同日記

アラサー新米主婦@イギリスです。主人の留学に帯同して、中心部の片田舎で暮らしています。

勉強報告2日目 ~トピック:祝祭~

f:id:mototomoxoxo:20181202221720j:image

 

こんにちは。勉強報告2日目 ~トピック:祝祭~ です☺

 

①模擬試験 内容

 

【セクション1】

すきま時間や余暇の過ごし方に関する質問

【セクション2】

以下内容(気になったニュース)に対して2分間でスピーチ

alk about an important festival or national holiday in your country.
You should say:
- When it is celebrated
- How it is held

- If it symbolizes something
And explain why it is so special to you.

 

【最終セクション】

日本の祝祭に関するディスカッション

(今後あたらしい祝祭は増えていくと思いますか?祝祭の過ごし方は変わっていくと思いますか?等)

 

 ②関連記事/所感 

 

日本でいちばん大切な祝祭は、もちろんお正月ですよね。一方で、いちばん新しくできたものは...?思い返せば2016年夏、「山の日」なるものが制定されました。当時のBBCニュースでも、以下のように取り上げられています。

 

www.bbc.co.uk

 

"山の恩恵に感謝をする"ことを目的として制定された祝祭日のはずですが、一方で「だからと言って、皆が山登りするわけじゃないよね?」「ところで日本って休日作りすぎじゃない?」という疑問の声も、提起されています。

 

たしかに、山の日や海の日、敬老感謝の日等々、願いのこめられた休日はたくさんありますが、実際にその意味を理解し、心からお祝いをしている国民って、本当はごく少数なのでは...と思います。一方でイギリスは、休日の数こそ少ないものの、みながその意味を理解しお祝いしているような印象です(クリスマスやイースター)。

 

つまり感じたのは、わたしたち日本人って、何か理由がないと、パーッと息抜きしたり思い切り休んで羽を伸ばすことができない、実に真面目すぎる国民性なんだなぁということ。

 

日本人の真面目な国民性、とても誇りに嬉しく思いますが一方で、休日を定められる以前にもっと、皆が自由に休めるようになればいいなぁとすごく思います。祝日が休むための手段になってしまうのは、あまりにも悲しいですよね。

 

 

...話がちょっとずれてしまった気もしますが(苦笑)、とはいえせっかくの休日なので、もっと意味を理解して、その日は大切な人との時間を心からしっかり楽しんで、という日にしたいですね!

 

 

③次回レッスンで実行すること 

 

 

自分の主張をするときに、I think以外を使う

 

例)
“One main reason for my belief is that SV.”
“From my point of view, this is a critical problem because SV.”

 

自信のなさからついついI think~を多用、、、会話がワンパターンになりがちです。明日はI thinkの言い換えを意識して、臨みたいと思います。

 

今日は以上です! 

本日も、最後までお読みいただきありがとうございます。

 


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村