新米主婦のイギリス留学帯同日記

新米主婦のイギリス留学帯同日記

アラサー新米主婦@イギリスです。主人の留学に帯同して、中心部の片田舎で暮らしています。

勉強報告18日目 ~トピック:旅行~

f:id:mototomoxoxo:20181202221720j:image

 

こんにちは。勉強報告18日目 ~トピック:旅行~ です☺

 

①模擬試験 内容

 

【セクション1】

旅行に関する質問

【セクション2】

以下のテーマ(いちばん良かった旅先)について2分間でスピーチ

Talk about the best country you have been to
You should say:
 Where you were
 How long you were there
 What you like or dislike about it
 And say if you would like to travel again

【最終セクション】

観光業に関する質問

(歴史的観光スポットは今後も人気を博していくと思いますか?観光地の安全を守るために政府は貢献していると思いますか?等)

 

 ②関連記事/所感 

 

わたしにとって記憶に残っている旅先のひとつが、沖縄です。石垣島に連れて行ってもらったのですが、そこで見たサンゴ礁(coral reefs)はまさに絶景で、今でも忘れられません。

 

www.ted.com

 

ということで、サンゴ礁についての話をピックアップしてみました。サンゴの白化現象(breaching)が急速に(over a unbelievable scale/at alarming rate)進んでいるのは有名な話ですよね。私も、海は好きだけど泳ぎは得意ではないので(笑)、あの美しいサンゴ礁を見られたのは、あの沖縄旅行が最初で最後だったのかなぁなんて思っていました。

 

しかしながら彼女の研究結果によると、サンゴは絶滅の道を辿っているわけではなく、一生懸命再生(regrow)を道を辿っているんだそう。つまり白化現象は再生プロセスの一部ということ

ただし、このまま気象の変化(Climate change)が進み、さらに人間が乱獲(overfishing)や下水・肥料材による汚染(sewage/fertilizer)等を繰り返していたら、サンゴが再生するのにもっと時間がかかってしまう。だから、保全(protection)をしていきましょうというわけです。

 

短期的に見れば悲しいけれど(can be pessmistic on the short term)、長期的に見れば楽観的になれますね(can be optimistic on the long term)。再生可能だということ、あとわたし達がなにをするべきなのかが、いまここで明らかになったのですから!サンゴの為はもちろん、色々な意味で環境保全については常々意識していたいものです。

 

 


③次回レッスンで実行すること 

 

嬉しい/かなしい等の感情表現で、様々な形容詞を使ってみる

 

こちらのテーマ、まだまだ続けます。今日のスピーチ、いい表現がたくさんあったから真似して使ってみたいなぁと思います。

 

本日も、最後までお読みいただきありがとうございます。